父のお願い

2017年の侑美の誕生日、父はバースディカードを
出した。翌年初めて年賀状が届きとてもうれしかった。
「今、人生において困っていることがありますが元気
にはしています」 困っている?何だろう?!
そして、直ぐに返信葉書を出した。父は、子育て、仕
事の両立で忙しいのだろう。大変だが、夫と二人で百
人力、先ずは互いの率直な意思疎通と返信。
 2022年3月3日には、侑美に励ましの短い手紙
を出した。しかし、10日余後、宛所に尋ね当たりま
せん、と戻って来た。 何処へ転居?!

役所に行き戸籍再調査。そこに記載された内容に仰天
ビックリ、2018年6月離婚、1人娘、華とあった。

父から侑美にお願い。
侑美の二の舞、同じ過ちを繰り返さないためのお願い。
侑美の幼少の頃と異なり、社会は共同親権へ。
将来性ある「華」の最大幸福の考え。親のための子供
ではなく子供のための親の子供最優先Childrenfirst
と立場がより明確化、決められた父子面会は毎回必ず
実に実践
して欲しい。子の心理的虐待となる片親疎外行
為は絶対ダメ。「華」と侑美自身の幸せのためのお願い。

(一昨年6月放送)
北村弁護士の発言内容に全く同感、父の思いを代弁。

法務省の家族法制の見直しに関する中間試案(共同
親権)に関する意見募集があり、当事者である父は
意見書を提出した。(パブリック・コメント)